毎年人気の『春の雪』を少し寝かせ、7月に出荷されるお酒を
初めて飲んでみました。
香りよく、より落ち着いた味わいとなっています。
夏の食材と合わせて宴会に出したら好評で、すぐなくなってしまいました。
予約限定品ということもあり、これまであまり知られていなかったので、
来年はもう少し宣伝したほうが良いかもしれないと思いました。
大変バランスの良い、リーズナブルな白です。
何にでも合わせやすく、この季節に気軽に飲める!
・・・ということでタコのカルパッチョ、オーブントースターで
焼いただけの八王子産ベビーコーンと一緒に。
以前一度ご紹介していますが、やはり変わらず美味しいことに感動し、
普段より多めに飲んでしまいました。。
喜多屋の夏酒は、今年から柄が変更になりました。
蛍の飛び交う落ち着いた景色が、テーブルを楽しく演出してくれます。
フルーティーな華やかさが宴会のスタートにピッタリでした。
三点盛の真ん中はハモの湯引き、辛子酢味噌添えです。
一切れですが季節を感じる味でした。
最近新しく入荷したリーズナブルな赤。
あまり渋くなく、まろやかで、余韻もちゃんと楽しめる!
鶏もも肉の料理が続きますが、家計に優しい&美味しい定番。
色々なシェフが焼き方をYouTubeなどで指南してくれる、良い時代です。
ちょっと油断すると失敗しますが、これは上手くいったほうかな。
美味しそうなフランスパンをいただいたので、
「ブルネッロの生産者が作るスーパートスカーナ」という触れ込みの、
リーズナブルな赤と合わせてみました。
飲んだ感じは、とにかくタンニン強めで、飲みごたえ十分!
じっくり焼いた鶏肉は、トマトソース仕立てにしたほうが良かったかも?
(ちょっとワインに負けた感じ、、、)
フランスパンは外側パリパリ、中はもっちり、大変好みのタイプでした。
ご馳走様でした!