酒好きなスタッフの日記

2023-09-10 16:23:00

重陽の節句に『谷川岳』『銀盤』

あまりメジャーではありませんが、9月9日は重陽の節句。

不老長寿の願いを込めてお祝いする日とされています。

キープしておいた『谷川岳T-2』を菊酒にし、

菊のお浸しを『銀盤 ひやおろし』とともにいただく季節の贅沢。。

食用菊は地元のスーパーに注文し、新鮮なものを当日朝にゲットできました。

20230909tanigawadake.jpg

20230910ginban.jpg

 

2023-09-08 16:26:00

フランスワイン『レア ヴィンヤーズ(グルナッシュ)』

八王子のメーカー手造りのピザは少し塩分濃いめ。

リーズナブルな赤のフランスワインは意外に飲みごたえがあり、後味はくどくなく、

何にでも合わせやすい印象。日々の食卓で気軽に楽しめます。

20230820grenache.jpg

 

2023-09-04 12:03:00

長野の辛口『今錦 酒槽搾り(さかふねしぼり)』

美山錦を使った辛口のお酒が新入荷したので、

富山の白エビを茄子の煮物と一緒にいただきました。

「ワイングラスで美味しい日本酒アワード2022」で最高金賞を受賞していますが、

今回は唐津のぐい飲みで。

20230819imanishiki.jpg

2023-08-31 11:57:00

クラフトビール『TOKYO BLUES』限定品

和のハーブ「クロモジ」を使った新しいビールです。

香りはフルーティー、口に含むと爽快な中にもしっかりした味わい。

ちょうどご近所からいただいた、山形の茶豆とともに。

まだまだ暑い日が続きます・・・

20230826kuromoji.jpg

2023-08-26 17:19:00

『桂月 超辛口 秋上がり』とタコ刺、稚鮎天婦羅

早くも秋のお酒が入荷し始めました。

こちらは超辛口をうたっていますが、辛さを感じさせない、ツヤのある旨みとまろやかさが楽しめる一本。

魚介類はもちろん、幅広い料理に合うと思います。

20230821keigetsu.jpg20230825keigetsu.jpg

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...