酒好きなスタッフの日記

2023-10-09 15:00:00

『喜正 秋限定 一火入れ』を熱燗に

栃尾の油揚げ、小松菜のお浸しのほかモヤシのナムル・カボチャの煮物・ヤリイカの煮物

といった所謂「つくおき」を並べてみました。

あんなに暑かった夏がいつの間にか終わり、熱燗の美味しい季節に。。

20231008kisyo.jpg

2023-10-09 14:42:00

東京のお豆腐(ままごと屋)と、東京のお酒(『喜正 秋限定 一火入れ』)

当店で青梅「ままごと屋」のお豆腐が買えるチャンスは年に2回。

そのうち1回目は10月初めの、「日本酒の日」に合わせた澤乃井の特別企画です。

初日は薬味たっぷりの冷奴、2日目は4つの味くらべ(スイートチリソース、燻製塩、

練りゴマ&魚醤、たまり醤油)でいただきました。

沖縄の島豆腐のような、しっかり硬い木綿豆腐が個人的にとても好み。

山田錦で醸した喜正の秋酒の力強さが良く合います。

20231006kisyo2.jpg20231007kisyo.jpg

2023-10-06 17:15:00

『喜久水 ひやおろし』

「たかね錦」という信州の酒米を使ったお酒が久しぶりに入荷しました。

柔らかく、ふくよかで、素直な味わいです。

この時期に珍しい枝付きの枝豆(八王子産)、ヤリイカの煮物とともに。

20231003kikusui.jpg

 

2023-09-28 16:46:00

『浦霞 秋上がり』

今年も安定の、バランスの良い秋酒。

酒好きが集まる会でヘルシーな野菜のおつまみと。

紫色のジャガイモが彩を添えてくれました。

20230928uragasumiaki.jpg

2023-09-26 17:30:00

今年も美味しい『初孫 香が星(かがぼし)』

一昨年から毎年好評の、「光り輝くような」という名前にふさわしいお酒。

生酛仕込みで、旨みもしっかりあります。

八王子お店大賞を受賞したお豆腐の冷奴と、真子がれいのお刺身でラベル

の雰囲気と合わせてみました。

20230920hatsumago.jpg