酒好きなスタッフの日記

2024-03-02 11:55:00

『原茂 甘口甲州 2012』を楽しむ

ビンテージが2012年の甲州ワイン。

季節の野菜、豚の紅茶煮、メカジキのソテー、フムスなど、何にでも合ってくれて親しみやすい。

優しい甘さが飲みやすく、後をひく感じなのです。

20240223haramo1.jpg20240224haramo1.jpg20240224haramo2b.jpg

2024-02-24 15:14:00

新入荷・佐賀県のお酒『佐嘉』

試飲会で新しく見つけたお酒です。

まろやかで穏やかな味わいが食中酒にぴったり。

お魚、お肉、季節のお野菜など何でも合いますし、温めても良い。。

小鍋はフキノトウのグラタンです。

20240217saga.jpg

20240218saga2.jpg

20240219saga.jpg

2024-02-20 17:27:00

『喜正 純米吟醸』と鯛

あきる野のお酒『喜正』の純米吟醸を久しぶりに開けました。

正統派の純米吟醸、という感じです。

オーソドックスに鯛刺と・・・と思いましたが意外に大きかったので、半分をカルパッチョにして贅沢な食べ比べに。。

どちらにも合う、懐の深い日本酒です。

20240204kisyo2.jpg

2024-02-17 15:48:00

喜多屋 純米大吟醸 あらばしり

山田錦と雄町を贅沢に使った、喜多屋のあらばしり。

濃厚な旨みが堪能できる純米大吟醸です。

芽キャベツ&エビのアヒージョ、長崎のヒラメ刺とともに。

20240210kitaya.jpg

20240210kitaya2.jpg

2024-02-15 15:34:00

『百十郎 粉雪』しぼりたて新酒

昨年とはお米も味も変わり、よりフレッシュ感が際立つ今年の『百十郎 粉雪』しぼりたて。

白ワインのような感じでシーフードピザやスパニッシュオムレツに合わせるのも良し、

和食なら信田巻きのようなオイリーな料理も相性抜群。

宴会で、岐阜出身の友人も大喜びでした。

20240210hyakujuro.jpg

20240210hyakujuro3.jpg

20240210hyakujuro2.jpg